Quantcast
Channel: 仮想旅へ
Viewing all 2868 articles
Browse latest View live

クリスマスローズの楽しみ

$
0
0
2月になって、我が家でお預かりのクリスマスローズが咲き始めました。
我が家の庭は樹木が大きく育ってしまったので総じて日陰になってしまい。大半のh草花は陽が当たらないので不向きになってしまいました。。日陰を好む草花しか育たなくなってしまったのでした。昔は庭にパンジーやチューリップを咲かせていたのが、今は樹木が生い茂ってしまいました。昔からあったは万年青は今年は赤い実もつけてくれませんでした。花をつけませんでした。水仙も何時の間にか消えてしまいました。
そんなに寂しくなってしまった庭ですが、。2月になってクリスマスローズが咲き出しました。
イメージ 4
私は嬉しくて仕方ありません。昔からこの花が好きでアッチコッチで観察してきました。鎌倉にはクリスマスローズ好きなお寺が多く、東慶寺長谷寺を始め慈眼寺(渡内)本蓮寺(片瀬)には見事にクリスマスローズが自生しています。慈眼寺には樫の巨木の根元を埋める様にクリスマスローズが自生していて真っ白い花を咲かせます。
イメージ 3
これは藤沢渡内の慈眼寺さんのクリスマスローズ以前雪の降った朝に観に行きました。次にアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/47037199.html向こうの樫の老樹は癌封じの祠を抱いています。
本蓮寺さんはご住職が花を咲かせるのがお上手で、暇が出来れば本堂の裏を栽培の作業所にされてクリスマスローズを始め桜草の鉢植を手入れされておいでです。もうじき春の彼岸です。お墓参りのお檀家にお見せするのが楽しみなのでしょう。お墓参りも亡くなられた家族にお話しするのも楽しみで、クリスマスローズも楽しみ桜草も楽しみな事でしょう。このブログでも何度も書きましたが、今年は我が家で観られますので満足しましょう。
実はこのクリスマスローズは娘夫婦からの預かりモノなのです。
娘夫婦の家には庭がありませんので、我が家で預かったモノです。
ワイフは心配して”霜除けは大丈夫か?”水遣りは不足していないか?”私に再三訊きますが。
クリスマスローズは寒さにも乾燥にも耐えるのです。心配なのは夏の高温多湿です。
我が庭は最適なのです。昨年日陰を作っていた白木蓮も梅も伐採しましたので。今夏は強い陽が当たります。
注意しなければならないのは初夏の植え替えの季節です。今は霜が降りても霜柱が立っても、大丈夫です。
イメージ 5

イメージ 6
明日は何処に行こうか?印旛の龍角寺も八王子の博物館にも行きたいし、日銀の植え込みの山茱萸の花も気になるし、思っていたら三浦の満願寺さんから絵葉書が届きました。「今年も春蘭展を開催しますから…来て下さい」案内です。建長寺で案内している「けんちん汁」も楽しみです。
イメージ 1

イメージ 2

アイヌ呪術文化の貴さ

$
0
0
2月19日(日曜)テレビをオンにしてスイスおいたらWカップ大回転が突如札幌でのアジア大会に変わっていました。開会式は何時観ても楽しいモノです。世界の顰蹙を浴びている北朝鮮選手団も胸を張って行進し、会場の拍手を浴びて嬉しそうでした。大会前にはアパホテル備え付け図書中に記述された「南京大虐殺」の記事に中国選手団が抗議したりして、政治的話題が豊富でしたが。いざ選手が一堂に会せば政治課題は吹き飛んでしまいます。て
例によって開会式に続いて、ステージではアイヌの古式舞踊と現代のソーラン舞踊が被露されました。アイヌの舞踊が外国選手にどのように見えたか知りませんが、私は強い感慨をもって舞踊を観て、呪術そのものとも云える歌謡と衣装に見惚れました。
実は私は最近このような呪術に引き込まれているのです。

タニシの嘆き

$
0
0
2月20日に房総半島の白子町に出かけました。
ワイフ名義の田圃の地籍調査に立ち会うのが目的でした。同田圃はワイフの父方の出身地で、海岸線に沿って田圃が広がっているのです。昭和30年代に水利事業と耕地整理事業が併せて実施されていたのですが。国が全国の地公体を指導して公費で地籍を測量しようとするモノだそうです。従って公図上は何筆にも分かれている田圃も一見して1筆なら1筆に合筆することが出来ます。
確定すれば基準点は人工衛星で測定した地点になるわけで、屹度グーグルアース上に確認できるようになるのでしょう。今日はその作業の為に田圃に下りた訳で、田圃に下りて発見したタニシの遺骸について書いてみます。
イメージ 1
これが地籍測量の作業です。赤道(公道 に在る基準点を確認して此処から矩形の3点を測量して廻ります。
中央のコンクリートの畔(あぜ)は数十万円をかけて30年も前に入れたモノで、合意を得られると此処に三角錐を打ち込み一定期間公告後に確定します
イメージ 7
角の4点を確認すれば後は同意文書にワイフがサインして作業終了です。
耕地整理後の田圃ですから広い田圃の場合は1辺が200mもう1辺は100mもあります。
田圃の畔と云っても平均台の幅です。私はワイフに左腕を支えて貰いながら4つの角を確認して廻りまあした。
田圃を歩いていると靴の底で”カサカサ”嫌な音がします。確認してみれば貝殻が踏まれて潰れる音がしたのです。私は傍らの測量士に訊きました。
「これが噂のジャンボタニシですね?」
「これは食べれるのですか?」
測量士は答えます。
「ジャンボタニシは寄生虫がついているので誰も食べませんよ!」
イメージ 2
田圃の水路近くにはジュンボタニシの遺骸が転がっていました。屹度稲刈り前に稲刈り用コンバインを入れるために水抜きをします。みずが引いたのでタニシは水と共に水路寄りに集まって此処で干乾びて死んでしまったのでしょう。
古代公地公民制が施行された時にも地籍調査を実施して田圃の境や基準点に卯の木を植えました。卯の木にお百姓が特別な感慨を持つのは1400年もの歴史が在るのです。実施した官僚トップが藤原不比等で天皇は持統女帝でした。卯の花の咲く頃にはこのタニシの子供達が地中から這い出してきて再度田圃を埋めるのでしょう。
イメージ 3
これは庭の紫陽花の下で繁殖したカタツムリです。槍や角の先に目玉が付いている姿はジャンボタニシに似ています。
イメージ 4
これが問題のジャンボタニシです。エスカルゴ(カタツムリ)に似ています。
タニシの遺骸を拾ってみれば北海道で食べた「ツブ貝」に似ていますし。我家の植え込みにも転がっている「カタツムリ」にも似ています。ツブもエスカルゴも美味しいのですから。ジャンボタニシも美味しそうに見えます。問題は寄生虫対策です。良く熱を通せば大丈夫なのでしょう。鯖にも鰹にも寄生虫がついているそうですが。私達は熱を通すことで安心して食べています。
タニシは日本の民話にもよく登場して「タニシ長者」「タニシの婿入り」の民話ではタニシは福の神です。
タニシは水神様のお使いなのです。タニシは本来「田主」が訛ったモノと思います。秋月の田主丸は河童伝説で有名ですが。九州一の穀倉地帯なのはタニシのお蔭だった様に思うのです。
今でもペット屋に行けばタニシを売っています。タニシは汚れた水を綺麗にするし水槽に着いた緑藻を綺麗に掃除してくれるのです。この限りではタニシは益虫です。
タニシが水稲の茎を舐めて折ってしまうのタニシは悪者扱いされていますが。果たして真実でしょうか?鷺や朱鷺の餌になって生物多様性に役立っている様に思えます。
ベトナムや南中国に行けばジャンボタニシは悪者扱いされていません。
テレビではコウ・ケンテツ調理師がベトナムの田圃に下りてジャンボタニシや蟹を捕まえて料理しています。
ジャンボタニシが外来生物で大昔から棲んでいた日本タニシを駆逐している責めはあるでしょうが、稲を折るというのは濡れ衣で寄生虫云々は日本人の飽食の所為でしょう。いつまたタニシを集めて食べる時代が来るかもしれません。少なくとも浄水場で活性炭一辺倒からタニシ併用する時代が来るような気もします。
イメージ 5
これはNHKテレビコウ・ケンテツ調理師がベトナムで田圃に下りてジャンボタニシと蟹を捕獲して調理していました。問題は臭さを抜くためにお酒を活用していました。
イメージ 6
メ―とはベトナムのお酒でタニシの泥臭さを抜くために使用していました。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




白子町のブイヤベース・ラーメン

$
0
0
田圃の地籍調査に立ち会って、委託耕作者に挨拶報告を終えれば楽しみなランチです。今日は昨今白子町で力を入れているブイヤベースを戴く事にしました。白子町のお隣の浜辺は「一宮海岸」でオリンピックの新種目「サーフィン会場」にもなっています。昭和70年代は一宮海岸はサーフィンで賑わいましたが昨今は啼かず飛ばずになっていて、リゾートホテルもレストランも、オリンピック期待で熱も上がって来ているようです。白子町は地域の飲食店の音頭を取って「宇都宮の餃子」のように「白子のブイヤベース」で町興しする魂胆のようです。
イメージ 1
これは白子町の観光パンレットです。宿泊施設やスポーツ施設の他名物料理にブイヤベースを売り物にしていました。洋食レストランの他にも鰻屋でも寿司屋でもブイヤベースを提供しています。中華料理屋はブイヤベース・ラーメンです。
そこで測量士に尋ねました。
「白子町でブイヤベースを戴こうと思うのですが何処か推薦してくださいな!」
すると測量士は愛想なく答えます。
「そんなモノ食ったことないので、推薦も出来ません」
実は前回お彼岸の墓参りの折にもブイヤベースを食べようと「洋食屋かわごえ」を探したのでしたが。改修中でで入れませんでした。そこで、今回は一度来たことのある「中華料理大幸」に行って「ブイヤベースラーメン」を食べる事にしました。
イメージ 2
これがブイヤベース・ラーメンを戴いた四川中華の店「大幸」海岸通りに面しています。
ブイヤベースと云えば南仏のプロバンスの地中海海鮮料理の事です。一匹モノにはならない雑魚を鍋に入れて良い味を出して。それをライスに閉じ込めて戴く雑炊のイメージです。お米の代わりに麺を入れれば「ブイヤベースラーメン」でしょう。ちゃんぽんでもいけそうです。
イメージ 4
店主は赤坂の四川飯店で修行したようです。ならばマーボ豆腐でしょう。
イメージ 5
マスコミに取り上げられる事が多いお店のようです。
未だ12時前だったのですがお店は満席です。席が空くのを待って着席しました。壁には料理長の若かったころの写真が貼られています。昔流行った「料理の哲人」に登場していた赤坂四川飯店の「珍建忠」さんの処で修行したようです。そうわかると私はマーボ豆腐を食べたくなりました。私はマーボ豆腐定食ワイフはブイヤ・ベースラーメンでシェアする事にしました。倅は担担麺定食です。どれも1080円です。ブイヤ・ベースラーメンの1080円は割高な感じがしましたが、一番待たされました。隣近所の席を確認すると担担麺定食が一番の人気めにゅーのように見受けました。
ワイフとマーボ豆腐定食をシェアして、食べ親た頃漸くブイヤベース・ラーメンが届きました。肝心のスープは海鮮です。味はトマト味にココナッツミルクが加えられていてエスニックです。オマール貝がアクセントになって美味しそうです。大きな肉団子は名物の鰯を使っているようです。
イメージ 3
これが大幸のブイヤ・ベースラーメンです。ココナツミルクのスープにトマトの味付けお団子は鰯のつみれでした。
イメージ 6
これがマーボ豆腐定食1080円です。ブイヤ・ベースラーメンに較べればコスパは定食の方が優れています。観ての通りシッカリ辛いのでした。
イメージ 7
これは向いの席の倅が注文した担担麺定食1080円、これが一番人気の様でした。
これからも白子町は墓参りを始めお米を取りに来ることが多々あります。当面はブイヤ・ベースを食べ歩く事になりそうです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

大風吹いて、大雨降って春が来る

$
0
0
日本列島の南台湾の辺りに低気圧が出来て、北上するのを気象用語で「台湾坊主」と呼びます。台湾坊主が走ると、台風並みの大風と大雨が列島を駆け抜けて行きます。
台湾坊主は悪戯好きで南風を吹きつけます、この生暖かい強風を「春一番」と呼びます。2月に入って台湾坊主が3個も発生しましたので、2月20日(月)の南風は「春三番」でした。
白子海岸からアクアラインで帰宅しようとした私達でしたが、春三番のお蔭で「アクアライン」は通行禁止、湾岸道路に迂回する事を余儀なくされてしまいました。ベイブリッジや鶴見川「翼橋」を渡るときには。もうじき湾岸道路も通行禁止になるのではないかと思いました。
イメージ 1
これは館山道路の砂塵。春三番が吹きすさび、空は砂塵が舞い上がって黄砂の北京の様でした。この大風は温かい気温と大雨も呼びます。
20日も午後3時を過ぎると強い雨が降り出しました。自宅に戻ると白梅は散りつくしてしまい。君子蘭を守ってきた温室のビニールも無残に吹き飛ばされていました。でも、君子蘭君は久々の雨に濡れて艶々光っていました。ソロソロ花芽を伸ばしだすことでしょう。蕗の薹も雌火は枯れた葉っぱの陰から雄花、雌花を咲かせる事でしょう。実は昨年野原に出て蕗の薹の根を採取して我が庭に移植したのです。
この春蕗の薹が食べられるか期待しているのです。
イメージ 2
白梅の下の蕗の薹
イメージ 3
この状態では雄花か雌花か区別はつきません
イメージ 4
の薹が開くと箒の先の様にボサボサ突き出たのが柱頭で雌花である事が判ります。その外縁部に雄花が囲っています。まるで向日葵の花の様な格好です。こんなに育ってしまったら蕗の薹は美味しくありません雄か雌か解らない状態で摘んで食べなくてはなりません。
蕗の葉っぱはハートの形をしています。それだけでも可愛いのですが、花は形も可愛いし、美味しいのです。ところで蕗の薹の食べる処は花である事をご存知ですか?蕗の薹は雄花と雌花が在るのです。雌雄異花ですから蘇鉄や銀杏に似ています。蘇鉄や銀杏は雌雄で花の形は全く違いますから分別は簡単ですが、蕗の薹は良く似ているので、雌雄を意識して観る人は稀です。雄の花は蜜を出します。雌の花は蜜は出しません。でも雌の花の周囲に雄の花が囲んでいますので、蜜に誘われてきた昆虫によって高い確率で受粉できるのです。
蕗の薹の様に春を告げてくれる花を「春告花」と呼びます。蕗の薹と並び愛され食べられているのが「土筆」です。「つくし」を土筆と漢字を宛てた人は文化人だと思います。またアソコの小さな男性を「土筆君」と呼んだ女性は下品でHだと思います。多くの殿方の反感と土筆そのものの怒りを買ったのですから・・・・。土筆はスギナの芽です。成長すればスギナになります。遠目で観れば杉の林の様に見える草だからスギナなのでしょう。でも畑にスギナが進出すると大変です。根っこが四方八方に張ってしまい退治出来ません。花粉症のようなもので泣くに泣けない雑草です。土筆の可愛らしさは微塵もありません。
今年も台湾坊主が遣って来て蕗の薹も土筆も目を覚まします。
イメージ 5
これは春告魚と呼ばれる鰊です。魚を偏にして作りは東とは日本人が作った漢字で最高の出来栄えです。写真出典は北海道のグルメ通販http://www.kitanogurume.com/item/sakana_4.html
台湾坊主が呼び覚ますのは摘み草だけではありません。鰊も呼んでくれる筈です。最近は生の鰊は食べる機会も無くなってしまいました。お正月の数の子か、京都を旅して食べる「鰊そば」くらいです。今年は既に春三番も来たのですから、この週末には何時もの魚屋さんに出かけて生鰊を求めることにしましょうか?焼いて食べるか?
煮て食べるのなら、梅干か生姜を入れて甘辛く煮つけるのが最高です。ワイフはレモンを添えてマリネにしてくれるかな?台湾坊主は女学生には迷惑でしょうが、食いしん坊の爺さんには嬉しいプレゼンターです。

女性キャリアの系譜1(采女の袖吹き返す春一番)

$
0
0
三寒四温とはよくも云ったモノ私は今頃が一番好きです。日本史で云えば飛鳥時代から天平時代への過渡期藤原時代で。美術史上は「白鳳時代」文学史上では「万葉前記」でしょう。青春ソノモノの和歌が多く残されています。中でも好きなのは志気皇子の次の歌です。
石ばしる 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも
冬の間は凍りついていた瀧も溶けだして清水が流れ落ちている。さわらびが芽を出す春になったことだなぁ。 そんな意味でしょう。
もう一首
女の袖吹き返す明日香風都を遠みいたずらに吹く
志気皇子は天智天皇の第7皇子でした。時代は藤原時代で天武・持統の夫婦が実権を握っていた時代、皇子とは云え反主流派の7番目の皇子ですからお気軽なモノだったのでしょう。甘樫の丘(蘇我氏の邸宅跡)から藤原京を遠望してみたら、麓に数名の女が野に出て風に吹かれている。女の袖や裳(スカート)がいたずらに吹かれている事よ・・・・・。そんな叙景歌で、如何にも青春らしい和歌です。

妹背山の朧月

$
0
0
「2月は逃げる」「3月は去る」と云います。正月が開ければ直ぐ春が来るの諺でしょうが。あっと言う間にもうじきに3月です。私は毎月デーサービスのお食事ボードを飾る絵を描いていますので、この前2月の絵を届けたのですが、もう3月の絵を製作しなければなりません。正月は「若草山の山焼き」を描いたし2月は横手の「かまくら」でした、3月は何にしようか迷った挙句に「雛祭り」「人形流し」と思い場面は吉野川の妹背山にしました。昨日「采女」の事をブログにアップしたので、私の頭は「采女」に支配されてしまったのかもしれません。
吉野川は吉野山を源流にして五条から和歌山市の紀伊三井寺の裾を流れて難波の海に注ぎます。その河口にはお人形で有名な「淡島神社」があります。流域には古代に創建された寺院が多く粉河寺や根来寺もあります。2年前の桃の季節に日文研の仲間と旅行しました。九度山町慈尊院は桜が満開でした。本堂の蔀戸にオッパイ絵馬が沢山懸っていて、吉野川の流域の人々が子供達の成長を祈った事が偲ばれました。この辺りが妹背山女庭訓の舞台であります烏舐め

たわしの職人

$
0
0
新聞の折り込みチラシに横浜そごうの「日本の職人展」が入っていました。「これは観ずばならない」思ってワイフを誘ってお出かけです「そんなモノ観て、私が欲しくなったらどうするの?」脅かされましたが。「無い金は払えない。開き直ってお出かけです」
横浜駅から東口に廻ります。ついこの前まではそごう入口の広場には「全自動の時計が在って、時を告げると同時にお人形が動きました、「そごう」がディズニーランドのリトルワールドのスポンサーをしていたので、良かったのでしょうが、今では、そごうがスポンサーを降りたので演奏できなくなったのでしょう。
でも、ディズニーランドもそごうも持ちつ持たれつ、この広場は公共のスペースですから大きなカラクリ時計も動いていて当然です。ディズニーランドも細かな事は目をつぶって動かせたら良いと思うのですが、どうも米資系の企業は公共性を欠いているように想います。
扉が閉じられたカラクリ時計の前を通り抜けてエレベーターで催事場に上ります。ブログにあれも書きたいこれもアップしたい思うのでしたが。今日は「亀の子たわしを」紹介します。
昔ながらの亀の子たわしが並んでいました。亀の子たわしの製造装置も置いてあります。
訊けばチャンとした棕櫚の繊維を使っているのだそうです。今では棕櫚は少なくなったので殆どが椰子の繊維だ、と聞いたことがありますが。流石にそごうさんが認めただけあってまがい品は置いて居ません。それでも亀の子の表面を撫でてみました。すると猫の舌で舐められたように指の腹がザラザラ痛い程でありました。


片栗の花に託して・・・・・。

$
0
0
FM横浜のニュースでは、早咲きの玉縄桜が咲き始めたそうです。玉縄桜は大船フラワーセンターが農業試験場時代に新種改良して出来た桜です。開花が早いので咲く時期も長いし。同じく早咲きのオカメ桜や河津さくらに較べれば桜色が淡く霞のようです、私の好みは霞のように淡い桜色で河津桜は石原さん風に云えば「厚化粧」で好きになれません。ですから、本来なら早速出かける処ですが、色々行きたいところもあるので26日は近所の堤防をお散歩で済ませます。散歩をすれば「大犬のフグリ」が青い小花を咲かせています。
イメージ 1
もう、咲き出した堤防の大犬のふぐり、この小花が咲き出すと直に片栗も咲き出して卒業式です。
イメージ 2
これは柏尾川堤のオカメ桜です。早咲き種ですが色が濃いのが嫌味です。ワイフはオカメのネーミングも嫌味だと思っているでしょうが・・・・。私は”桜は大和の霞桜が一番”と確信しています。今年は笠置に桜を観に行きます。今から楽しみです。

この「大犬のフグリ」が咲き出すとソロソロ片栗も咲き出します。カタクリが咲き出せば、じきに小学校の卒業式です。昨日卒業式の案内状が届けられました。発送人は地域の小学校で、私に届くのは私が小学校の学校運営委員会の理事であるからです。一年間で理事会が3回、卒業式に入学式。加えて授業参観や運動会や「昔遊び」「学校祭り」、「運動会」等加えれば1回/月のペースで学校に出かけます。
イメージ 3
今年の卒業式は3月17日案内状をМ子さんが届けてくれました。この写真は数年前の卒業式です。
私は出かける事がリハビリにもなるし、健康の秘訣と快く出かけています。
私と小学校とは良い関係なのですが、案内状を運んでくれる子も今年はいよいよ中学生です。我家から徒歩2分の距離に住んでいる明るい良い子です。年々シッカリして、しかも綺麗になっています。お母さんは健康美人ですからお母さん似の娘さんのようです。”ああМ子さんも今年が卒業か!”このお手紙が最後のお勤めだな!”感謝の気持ちが湧きあがりました。それにしても”カタクリの花の様な子だな”思った途端に家持の和歌を想い出しました。
イメージ 4
これが堅香子の花(現代名片栗)です。撮影場所は戸塚区東俣野の鎌倉古道に沿った雑木林です。
もののふの 八十少女らが汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花 万葉集巻194143.
イメージ 5
家持が歌った場所は特定されていませんが、私は加賀白山の麓の辺りだろうと想像しています。白山市は名水が湧き、古刹も多いからです。そのお寺の井戸に村娘が水汲みに集まって賑やかに楽しそうに水を汲んで家に持ち帰りこれから朝餉の支度をするのでしょう。その井戸の傍らに片栗が咲いていたのです。家持は良い国司になって赴任地(越中)に向かっていたのでしょう。古代も近代も片栗の花を日本人は愛してきました。
島倉千代子のデビュー作「この世の花」は次のような歌詞でした。初恋の花は片栗以外は考えられません。
    赤く咲く花 青い花
    この世に咲く花 数々あれど
    涙に濡れて 蕾のままに
    散るは乙女の 初恋の花。
涙に濡れて咲く風情はカタクリの花を想わせます。
学校から私への連絡は色々な招待状に始まり「学校通信」「親爺の会の新聞」等多岐に渡ります。
私が学校に出かけるのは1/月ですから、お便りは2回/月はあります。たった歩いて2分の距離でも私の家はお寺の坂道ですから夜になれば怖かろうと思います。彼女はこれを堪えて連絡係を長い間果たしてくれました。感謝の気持ちを如何表わそうか考えて来ました、昔なら万年筆でしょうが、お返しを心配させない意味ではシャープペンとボールペンのセットにしてお名前を刻印して貰いました。
そして家持のような気分になって、片栗の花をプリントした葉書に謝意(祝意)を書きました。。卒業式の前日16日に手渡す予定です。
イメージ 6

イメージ 7

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。



龍角寺の白鳳仏の懐かしさ

$
0
0
前々から房総風土記の丘の「龍角寺」に白鳳仏を拝観しに出かけようと約束していました。2月26日朝8時30分の快速成田行きに乗車してお出かけしました。
車窓から眺める千葉の景色は久々です。私の学生時代、略同期生にY君がいました。略と云うのはY君は”大学が生物兵器の研究をしているらしい”事が許せなくて学生運動に情熱を注いだので留年して私と同期になってしまったのでした。彼の家は検見川に在りました。あの頃は検見川はクロスカントリーの設備が在って、田園そのものでした。Y君は千葉大の農学部と慶応の法学部に合格し。何故か慶応をチョイスしたのでした。ご両親にすれば千葉大農学部に学んで先祖伝来の田畑を耕作していたなら、今頃は別の家族形態だったでしょう。慶応の”医学部が生物兵器の研究をしている”そんな噂が彼の耳に入らなければ良かったのに・・・。
開発の進んだ検見川の市街地を射眺めると人間の運命の不確実性をつくづく思うのです。
私もワイフもY君は良く承知していました。そこでY君の想い出話をしました。
『Y君は良く私の生家を訪ねてくれたよ!私は戸塚駅に出迎えたのだが、何時も切符を拾って彼に手渡したのでした。彼は私が拾った切符で改札口を出てくる。検見川で乗車する時は小岩位の近距離切符で乗車している。これを世に「煙管/キセル」と云うんだ。』何故キセルと云うか解るか?」
案の定ワイフは判りません。私は得意の薀蓄を傾けます。『煙管は吸い口と煙草を嵌めこむ口と両端が金属で真ん中は竹の筒だ、鉄道の中抜け乗車をキセルと云うんだ。今の様にICタグによる自動改札だとキセルは不可能だけれど・・・』
本来なら浅子教授に連れられて龍角寺を訪問した想い出を話すべきなのに、Y君の思ひでは良くも悪くも強烈でした。

奈良の都のトイレ事情

$
0
0
成田駅のトイレです。、男子トイレは空いているのに、女子トイレは長蛇の列でした。私は改札口でワイフを暫し待足されました。この時ばかりは”良くぞ男子に生まれたり”思ったのでした。
「平城京や平安京のトイレは如何道だったのかな?」想います。あの12一重を着て居ては「オマル」の様な道具を使ったのかな?思いますが先ず間違いないでしょう。
イメージ 4
12一重を着て居てはトイレも心配です。オマルと衝立金屏風)を使ったのでしょう。でも裳は前割れでしたから汚さない様に気遣いすれば良かったのでした。用を足すときは衝立の陰で済ませて顔は扇子で隠したのでしょう。
こんな興味は業界リーダーの東洋陶器が詳しいので博多時代に同社本社の博物館で観た記憶があります。
下の写真は小用の道具で、清少納言さんもこれを持って部屋の片隅に行って十二単の前をカパッと開いてお股の間に差し込んで小用を足して下女に捨てに行かせたのでしょう。大便の時には次の道具を使って用を足すと下女は厠に運んで流しのでしょう。
イメージ 1
樋箱の一種で御小用箱と呼ばれた。現代のオマルのようなモノ出典はトイレ博物館http://www.woodssite.net/remodel/HAKUBUTUKAN.html
イメージ 2
此方が大便用のオマルです。鳥居のようなものは着物の裾を汚さない様にするもの。此処を握って踏ん張ったのでありません。出典はトイレ博物館[東洋陶器) です。この他にも東洋陶器の博物館には面白いモノが沢山展示されています。
平安京は水が豊富でした。右京区が栄えたのは湧水が豊富だったことと併せて厠に流せる河川が張り巡らされていたからでしょう。平安京は右京区が発展したのは上流に位置していたから左京区はトイレ事情が悪かったのでしょう。堀川通りはその名の通り厠の通りだったと想像します。私達が好んで出かける錦小路は下水の溜まる「ウンコ通り」と邪推しています。
一方気がかりなのはその前の平城京です。京都に較べれば奈良は水利に恵まれていません。排出物を流す川もありません。
平城京の大極殿で働いた官吏は男女合計1万人と聞いています。1万人がトイレに出かけるとすると成田駅のトイレとは違って大騒ぎでしょう。
其処で、平城京塵図鑑を図書館で借りて読んでみました。「若しかして農家のトイレと同じかも知れない・・思っていたのでしたが。平城宮跡発掘の結果日本人は奈良時代から水洗トイレだったことが判りました。
地獄谷の渓流や秋篠川を流れる水を道路脇を流れる溝を自宅に引き込み、水流の上で用を足したと考えられる遺構が見つかっています。
イメージ 5
此方は平城宮跡から出土したトイレの跡で直径㎝の土穴に炭化したウンコが溜まっていました。上に乗っかっている木切れは籌木(ちゅうぎ/)呼ばれる糞掻きベラです。写真出典平城京塵図鑑/奈良文化財研究所/河出書房新社)
平城宮跡に行くと道路の脇には幅5メートルもある溝が作られています。この大溝の上に跨ぐように建てられた個室が「厠/かわや」で厠の跡からは真っ黒なウンコが固まって確認されるのです。黒い塊がウンコである証拠は塊の中に寄生虫(カルシウムの殻で囲われた卵なので残っている。加えて籌木(ちゅうぎ/箸のようなモノ用を足した後に糞掻きした)も出土しているのです。大極殿のトイレは特大で長さが20メートルもあったのでした。阿倍仲麻呂も長屋王もこの大型トイレに並んで小便をしたかと思うと楽しくなります。
イメージ 3
これは籌木(ちゅうぎ)と呼ばれる糞掻きヘラです。実際に使ったら痛そうです。出土した当初jは真っ黒だったのでしょうが綺麗に洗われてしまっています。 

 さらに、藤原宮の官庁街からは、幅5メートルの大溝の上をまたぐように建てられた川屋(厠(かわや))の跡も見つかっています。建物は、長さ20メートル、個室の間口を1メートルとすると、20人が一挙に用を足せる共同トイレだった可能性があります。しかし、こうした痕跡からなぜトイレと言えるのでしょうか? 
 排泄(はいせつ)されたウンチは、時間がたつと分解され、土に帰ります。この土を洗って調べると、消化されなかった魚の小骨などの食べカスが含まれるのです。周辺の土とくらべて寄生虫の卵の数が異常に多いと、トイレの有力な証拠となります。
イメージ 6
これは平城京大極殿のトイレ想像図。道路側溝に流れる水を引き込んでトイレにして溜まった排出物は水に流したようです。庇で覆われた長さが70mも在ったので、沢山の人が一時に用を足したのでしょう。右端の肥溜めは肥料用の肥溜めの意見もあります。出典上記と同じ奈良文化財研究所。
 当時は、トイレットペーパーはなく、木切れ(籌木(ちゅう木)でお尻をぬぐいました。ちゅう木がたくさん出土すれば、トイレの可能性はますます高くなります。ただし、上図がトイレでなく、「肥だめ」や、糞尿(ふんにょう)を棄(す)てた場所と考える説もあります。。
イメージ 7
これは地獄草子の排便図です。場所は鴨川に近い河原町筋でしょう。旅人は高下駄を履いて大便をしています。餓鬼は便を食べて腹を満たそう小便を飲んで野喉の渇きをいやそうとしています。中央の少年は糞掻きべらを地面に刺して踏ん張っています。古代は貴族の屋敷や宮中では前段の様な水洗式トイレでも市井では道路が便所のようなものだったのでしょう。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

[房総の村]時代劇オープンセットの思惑

$
0
0
NHKの大河ドラマは「町興し」みたいなものです。昨年の「真田丸」では上田市のみならず沼田市や橋本市(九度山)等が賑わったようですし、今年は浜松市や彦根市が盛り上がる事でしょう。財政力の豊かなNHKですからその都度オープンセットを作って協力市町村に寄贈しているようです。民放が何時も変わらぬ近江八幡市の堀川や京都の大覚寺池等を使って撮影しているのが涙ぐましく思われます。そんな大河ドラマ撮影の為のオープンスタジオの始まりは「風林火山」のオープンセットで今でも甲斐駒ケ岳の麓の北杜市には信玄のお館が残されています。一昨年の「花燃ゆ」は龍角寺に近い「房総の村」も使われたようです。千葉県は意識して風土記の丘一帯の開発にオープンスタジオを用意したのでしょう。
イメージ 1
これが「房総の村」の街道街です。まるで時代劇のオープンセットです。最近では「花燃ゆ」で使われたそうです。此処は宿場町ですがこの他に農家と武家屋敷があります。
イメージ 2
此方は房総の村の農家長屋門の向こうは平野家の屋敷(重文)です。梅林の奥に麦畑や野菜畑が在って実に美しいと思いました。
イメージ 3
これは農家の「平野家主屋の土間から見た室内囲炉裏のある「イドコ」も帳場のある部屋もすべて板の間で奥だけに畳が敷かれてありました。生垣は槇で長屋門も立派で。房総の家は相模より裕福に見えます。手前の丸いのは干瓢の実を利用した「火消し壺」です。奥の板間には撮影用のライトが置かれていました。誰かが忘れて行ったのか撮影用に常設してあるのでしょう。
まるで京都の太秦の映画村のようです。映画村は張子の様な作りモノなのに比べて、風土記の丘の街作りは立体的と云うか奥行きがあります。農家も実際の重要文化財を県内から移築していますし。商家の家並みも武家屋敷の家並みも実物通りに再現したようです。ですからそのままで時代劇の撮影が可能です。井上真央さんも此処で撮影されたと聞きました。
イメージ 4
房総の村のセンター施設のレストラン、庭先は広い遊園地で河津さくらが満開でした。この施設の左隣は野菜などの販売施設で右隣はコスプレスタジオでした。
イメージ 5
レストランのカレーは野菜とビーフの半々で900円でした。先ず美味しかったです。
朝8時に出発しても房総風土記の丘に着いたのはお昼です。早速に風土記の丘のレストランでランチして辺りを観察しました。レストランのお隣には「コスプレの館」があります。時代劇の役者気分でオープンスタジオをエンジョイしましょう、そんな思惑のようです。
イメージ 6
レストラン隣のコスプレ館この日は曇天でしたから人出も少なくて閑散としていましたが好天の週末にもなればコスプレ遊戯をする人も多い事でしょう。街貴の後ろに吊るされているのは忍者コスプレです
宿場街入口に事務所があります。此処で撮影をしようとする時には先ず許可を申請します。許可を得た当日は立会人が一人つくのでその日当も含めれば1回/13000円位にはなりそうです。そのほか草履や簪などの小モノが必要でしょうし、軽々に映画撮影は出来そうもありません。詳しくは次のHPに案内されています。https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/location/annai.html#b
”偶には此処に遊びに来て記念写真をコスプレで撮ろう”そんな需要を宛て込んだのがこのコスプレ館でしょう。”若者ならそんな気になるんだろう!”思いながら宿場町に入ると、”コスプレしてこのお茶屋でお団子か五平餅を食べようか!”そんな気分になるから不思議です。女の子なら駕籠かきに担がれたいと思うかもしれません。
イメージ 7
つい乗ってみたくなる籠がさりげなく置かれていました。
杉玉がブル下がっている店がありました。酒屋と思えば紙と蝋燭を商っているそうです。
イメージ 8
このお店は杉玉が吊るされている以上は酒屋なのでしょう。店内には椅子と卓が在ってお酒を飲めるようになっています。でも実際は絵蝋燭と千代紙細工をして遊べるように工夫されています。
イメージ 9
私が一番気に行ったのがこの一善飯屋の隣の安宿です。二階に座布団が幾つも干してあります。アソコに飯盛り女が憂鬱な顔をして通行人を見下ろしている”今晩良い鴨が来ないかな!”すると腹を空かしたお相撲さんが通ります。飯盛り女はつい情が移ってしまい、腹一杯ご飯を食わせてあげます。お相撲さんの名は「駒形茂兵衛」長谷川伸の一本刀土俵入りの幕開きのシーンです。舞台はこの先水戸街道の安孫子宿です。

お客さんは「キジバト」の夫婦で・・・。

$
0
0
3月2日は雨でした。この雨が美味しい筍や蕨の生育を促しているかと思えば、嬉しいモノです。庭の草木も久々の恵みの雨で生き生きしています。クッタリしていたクリスマスローズも頭を持ち上げた様に見えますし、チューリップの芽も山百合の芽も露に光っています。
私はパソコンの画面から目を庭先に移して「誰か来ないかな!」見詰めているとまた、雄の尉鶲(ジョウビタキ)が遣って来ました。1箇月前も独り者でしたが相変わらず独身を通しているようです。四十雀なんかは既にアツアツですから、尉鶲の結婚願望の無さは心配です。
ボヤッと庭を観ていると大きな物体が降りて来ました。「アア!雉鳩だ」思っていると後を追うようにもう一羽の雉鳩が飛んで来ました。最初の一羽が雌で追いかけて来たのが雄でしょう。二羽は我がモノ顔庭を歩き回って満天星の根元を突っ突いたり何か漁っています。この雨で虫やミミズが地面の下や落ち葉の布団を剥いで出て来たのでしょう。犬の眼と鼻の先を歩いて行きます。犬は全く無視しています。私はワイフを呼んで一緒に観察するよう促しました。
ワイフは暫くキジバトの夫婦を観ていましたが。
「パンジーのお花を食べるのは止めてね!」云います。確認すればプランターのパンジーの花が食べられてしまって、犯人はこのキジバト夫婦に違いない:と思ったのだそうです。
私は以前孔雀鳩を番で飼っていました。平山郁夫さんの仏教伝来の絵で、三蔵法師の道案内しているのが孔雀バトだったので孔雀バトを飼っていると幸いが在ると確信していたのでした大和武尊の東征を先導したのが、カラスだったのに比べれば孔雀バトは平和の象徴です。
孔雀鳩に較べれば雉鳩は地味なルックスです。我が庭は生物多様で餌場としては最高でしょう。食と衣がノープロブレムなら問題は棲家です。この夫婦は「もう巣は作ってあるのだろうか?」気になります。でも昨今心配事も沢山あります。庭先には台湾リスも頻繁に出現しますし。お隣のお婆さんはそのお隣の廃屋にハクビシンが住みついてしまった…言います。
どうもキジバト夫婦の住環境が問題山積のようです。我が家の軒下で犬の上部にでも小屋を据え付ければ良いような気がします。

スーパー女官三千代の再婚(女性官僚の系譜2)

$
0
0
一昨日(3月3日)は雛祭り。四日には娘夫婦が孫を連れて来るそうです。ワイフはチラシを作ろうと椎茸を煮ています。娘からメールが入って私の好きな「いちご大福」をお土産に買って来るそうです。娘のお雛様は我が家で預かっています。ワイフのお雛様は私のベッドの枕もとに飾られました。私も観られるし仏壇の両親も観られます。ワイフのお雛様は小さいながらも五段飾りで、お内裏様お雛様から三人官女も五人囃子も右大臣もあります。
イメージ 1
これはワイフのお雛様ですから齢歳弱です。私の枕元で横には義父母のお仏壇が観ています。一応京式で並べて最後にお内裏様とお雛様を関東風に逆にしました。結局はワイフの主張通りに並んだのでした。左右の大臣以上に偉いのは太政大臣で藤原不比等が最初の太政大臣でした。
雛段はそのまま古代の大極殿(平城京)紫宸殿(平安京)なのでしょう。気になるのはお雛様の男女の構成比です。官女に較べて頭数は男の官吏が少ないのです。最近はダイバーシティーが云われていますが究極のダイバ―カントリ―は大和朝廷であって、職場は大極殿だったのでしょう。
大和朝廷がお手本にしたのが「唐の都」長安の大極宮であったのですが。その過半は後宮で玄宗皇帝のハーレムでしたから、男性官吏は去勢されて宦官ばかりでした。鯖田豊之氏は名著「肉食の思想」大和朝廷は唐の科挙(官吏登用試験)と宦官(去勢された官僚)だけは受け入れなかった、指摘されましたが科挙をするまでもなく優秀な女官の採用が出来、かつ男性官吏も倫理観が強く女官の才能を如何なく発揮できたし、セクハラなど全く心配なかったのでしょう。
中国や朝鮮でお雛祭りをすれば左右大臣の下段は三人官女ならぬ三人宦官(かんがん/去勢の官吏)なのでしょう。それでは美しくありません。
古代宮中は男女の雇用機会が均等でありセクハラなど無かった恋愛自由な職場だったのです。
先日大津の皇子の歌を素材に女を書きました。http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/49699469.html?__ysp=44GG44Gq44KB44Gu6KKW5ZC544GN6L%2BU44GZ5piO5pel6aaZ6aKo次期天皇候補と田舎出の女とが対等に交流しているのです。
対等と云う事は優秀な女性官僚を育てます。今日はそんな女性キャリア―の筆頭で歴史を作ったスーパーヒロインを紹介します。その人の名は橘夫人念持仏h以前次に書きました。(ttp://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/48772364.html?__ysp=5qmY5aSr5Lq65b%2B15oyB5LuPで有名な橘三千代です。
イメージ 2
これは法隆寺の橘夫人念持仏と呼ばれる阿弥陀三尊です。泥中から台を伸ばして阿弥陀三尊を奉げる意匠は橘三千代の一生を髣髴させます。一般に、三千代の孫の光明皇后が法隆寺に納めたと言い伝えられています。
橘三千代は一般に県犬養 三千代(あがた(の)いぬかい の みちよ、と呼ばれ天智天皇4年(665) - 天平5年733年、奈良時代前半所謂白鳳時代を生き抜いた女性です。県犬養 三千代(あがた(の)いぬかい 」と呼ばれるのですからその出自は地方の豪族と云う事で女として宮中に出仕したのでしょう。その優秀さによって美努王(敏達天皇系の皇親)に嫁ぎます。そして男子を産みます。その子が橘諸兄で。反藤原氏の皇親筆頭になります。美努王は持統天皇8年(694年)に筑紫大宰率に転任します。三千代夫人は藤原京に残ります。夫の単身赴任、妻はスーパーキャリアとして藤原京に勤務したのでした。
【古代大和朝廷の骨格を作ったのは太政大臣藤原不比等でありました】
皇親であり能力の秀でた三千代が藤原で単身で居れば目立ったことでしょう。何しろ自由恋愛、妻問婚の社会でしたから。誰しもが三千代に言い寄った事でしょう。
一方藤原不比等は父の鎌足が壬申の乱で大友皇子軍に加担した事から天武天皇下では冷や飯食いでありました。しかし、持統天皇下では突然に陽の眼を観ます。その契機は持統天皇下になって、三千代を嫁に迎えた事でした。どのようにして三千代をゲットしたかは謎の謎ですが、三千代は藤原京の大極殿で最高のキャリアーだったのでしょう。三千代を妻にした不比等は持統天皇に接近し重用されたと確信します。天皇の父方にいた三千代を妻にしたのですから。自らの娘(光明子)を次期天皇(軽皇子/後の聖武帝)の嫁に押し込むのは他愛無い事でしょう。それに実力者持統天皇の太政大臣として厚い信任を得ていたのでしたから・・・・。
不比等が官僚トップとして成し遂げた業績は三つあります。
1、大宝律令の制定/唐の律令を参考にして大宝律令(養老律令のみ詳細判っています)を制定しました。律とは今でいう刑法で令とは行政法です。不比等は唐の律令を参考にしながらも日本独自の律令を制定します。唐の律令は皇帝が天子でなければ革命と云った手段で転覆させ、天命に従った皇帝に入れ替える思想が在って、実際に何度も王朝が交代したのですが、日本では「革命」の「革」も無い仕組みを考えたのでした。それが皇帝が同時に神である「天皇」という考えでした。『天上世界の神が地上に下りてきて地上を統治し始めたそれが。天皇家の祖先である。』『天皇は地上を治める大王であり同時に天照大神の子孫であるから革命といった思想には馴染まない』従って藤原京の行政組織は地上を治める組織『太政官)と天皇家の祖先神を祀る組織(神祀官)の二本立てにしました。



女官の恋(女性官僚の系譜3)

$
0
0
昨日は平城京の内裏では男女の区別は無く才能を発揮していた事。女官は男子官吏と差別なく昇進して能力を発揮したした、その典型として橘三千代を紹介しました。女官は天皇の口述した命令を文書で発蝶する役割と病気の看病、とりわけ看取りの場に居る事や、子供の面倒見(乳母役も含めて)をした事から男性官僚以上に権力の中枢に在ったのでした。
都が平安京に移っても、女性官僚の役割は変わりません。今日は主として、平安時代の女官の果たした役割を考えてみたいと思います。
(大友安麻呂と石川郎女との恋)
万葉集には石川郎女(イシカワノイラツメ)と云う名が7人も登場しますが最も万葉らしく奔放に恋を歌っているのは太安万侶の妻となった石川郎女です。最初に言い寄るのは大友安麻呂でした。
神樹(かむき)にも手は触るとふをうつたへに人妻と言へば触れぬものかも(万葉集巻4-517)
御神木さえ手に触れてしまう事があるのに貴方は人妻だから、絶対に手を触れてはならないものかなあ!。石田純一さんが口にしそうな和歌でした。これに対し石川郎女は次の様に返歌します。
春日野の山辺の道を恐りなく通ひし君が見えぬころかも
春日野の山辺の道を神様を怖がらずに通ってきた貴方なのに最近は見えませんね・・・。
こんな歌を返されたら大友安麻呂はルンルンと石川郎女宅に妻問した事でしょう。
( かすがの )の 山辺 ( やまへ ) ( みち )を  ( おそ )りなく  ( かよ )ひし ( きみ )が  ( み )えぬころかも


天皇生前退位問題の論点未整理

$
0
0
天皇皇后両陛下はベトナムとタイにお出かけされ3月4日お帰りになられるそうです。親日国の両国は日本と同じ仏教国ですし、食べ物もおいしい国で歓待を受けておいでのようです。もう1日タイでごゆっくりされたら良いでしょうに・・・。
イメージ 1
ベトナムで歓待される天皇皇后陛下。出典:朝日新聞デジタルニュース
イメージ 2
タイで前プニポン国王の慰霊弔問される天皇皇后陛下。出典朝日新聞デジタルニュース。

想いながらテレビの画面を見入りました。処で天皇陛下の御意向は昨夏ビデオで放映され国民は驚きました。美智子妃殿下でさえ「生前退位」の言葉に衝撃を受けられたそうですから、私の様な極楽とんぼがびっくりしたのは当然でしょう。国民調査の結果では
1、天皇陛下のご期待通り、生前退位を認める人が8割超、唯、
2、皇室典範の改正を含めて永久法の改正を行う(民進党)と現天皇陛下一代限りで実施する(自民党)の総じて2つの方策に分かれています。ところが国民にとっては未消化な問題が取り残されています。それは、
3女性天皇問題です。国民は『世界中に女王様が居られるのに日本は女性天皇は認められないのか?』不思議に思っています。有識者がアレコレ発言して論点整理に協力していますが。この論点未整理が最大の遣り残しなのです。ソモソモこの問題は歴史学者や比較宗教学者が専門にする領域ですから、委員にもその方面の碩学の意見を聴く必要があったし、学者も発言して然るべきでしょう。でも不幸なことに女性天皇の是非については論点未整理のママです。
【女性天皇を封印してきた理由】
女性天皇を封印してきた理由は明治憲法下1889年(明治22年)に制定された皇室典範にあります。その一条に
、大日本国皇位ハ相宗ノ皇統ニシテ男系ノ男子之ヲ継承ス。
日本国憲法第2条(1947年)には上記明治憲法をそのまま継承しました。文語文を口語文に訂正しただけの安易な扱いでした。昭和22年、当時は昭和天皇を東京裁判の被告席に立たさせないだけだけで、精一杯だったのでしょう。
2、皇位は皇統に属する男系の男子がこれを継承する。
注釈書(皇室典範義解」ではその根拠を次の様に解説しています
皇統は男系に限り女系の所出に及ばざるは天皇家の成法なり。
要するに明治憲法を立案した長州藩の元勲が天智天皇の「不改常典」/(法令に依らないしきたり)。をそのまま採用したのです。私達が伊藤博文に何故「女性天皇は駄目なのですか?」訊けば、次の回答が寄せられるでしょう。
『天皇家は不文律のしきたりで15百年以上の長きにわたって天皇位の父子承継を続けて来ました。女性天皇が出現した時には例えば道鏡の時の様に社会が混乱したでしょう。女性を天皇に据えると社会が混乱して来たのですよ。』
そんな思想が日本国憲法の発想に逆行している事、世界のスタンダードとかい離しているのは明白です。
昭和22年日本国憲法の公布に際して、憲法と皇室典範の不整合問題は先送りしたのでしょう。今次自民党はこの問題を更に次の世代に先送りして、今上天皇のご期待に答えたいと考えたのです。方や民進党はこの機会に解決すべきだと考えたのです。

女性天皇の系譜は古代に6人8代、江戸時代に2人2代出現しました。私は日文研セミナーで江戸時代の女性天皇第109代明正天皇(1623-1696/島原乱の頃)と第117代後桜町天皇(1740-1813/本居宣長が活躍した頃)で勉強しました。そこで古代の6人8代を調べてこのブログで報告しました。初代女性天皇は推古天皇で17条憲法の根本思想を示されました、『和を以って尊しとなす』であり、女性天皇は推古帝に始まり皇極帝も持統帝も元正も元明帝も混乱を収めて和を大事にする役割を果たしてきました。古代の6人8代の女帝について調べると次の点が共通しています。それはじょていを決定した時の天皇家や有力豪族の共通認識だったのでしょう。
イメージ 3
推古天皇像御名は額田部(ぬかたべ)、豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ)。即位すると用明天皇の子であった厩戸の皇子【聖徳太子】を摂政として、蘇我馬子と適切な距離を取って古代大和朝廷に基礎を為します。17条憲法は世界最初の平和憲法でした。女性天皇だからこそ。この偉業を成し遂げたと考えます。

【8代の女性天皇の共通ポイント】
、社会の混乱を収拾する時期に登場した。
、女性天皇は直前には天皇の后であって、実績人物共に高い評価を得ていた。
3、女性天皇は后時代に天皇との間に皇子が在ったとしても、自身の皇子に天皇位を継承させない。例えば推古帝には敏達天皇との間に竹田皇子がいたが天皇位は舒明天皇に継承した。
4、女性天皇は天皇に就任後は誰も結婚しませんでした。ソモソモ天皇は神なのですから人間の夫と結ばれる筈ありません。

日本国憲法は平和国家を標榜するですから、女性天皇を否定するのは意味無しです。女性が天皇になった時代ほど平和で国民は平和を享受して来たのです。

国民は誰しも自由に結婚する事が認められています。天皇がたとえ女性であっても象徴であるには結婚の自由も認められずばなりません。この問題は国民の眼には「愛子様と悠仁様」が写ってしまいます。人気投票ではないのですから生前退位問題は皇位継承問題緻密で冷静な施策を期待したいものです。女性天皇の場合次点も考慮しておく必要があるでしょう。
1、近親結婚を回避する事。これは倫理の問題であると同時に科学の問題です。劣性ホモ遺伝子が重なることは産まれて来る子供に対して許されない事です。
2、配偶者の天皇家における地位や役割、名称。
女性天皇が民間人を結婚相手に自由に選んで、それが何世代も重なれば、次第に天皇家の血が薄くなってしまいます。天皇位が建国の血であることを軽視して、国民の代表文化の象徴と割り切ればそれも良しでしょう。何れにしても難しい問題です。女性天皇問題をもう一歩突き進めて検討して欲しいモノです。
桜井よし子氏は「天皇家の親族の意見を確認して」云われておいででした。普段は反中国反韓国の右翼的発言の目立つ同氏ですが、流石に天皇問題になると正鵠を射たご意見です。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




新説「竹取の翁」

$
0
0
NHKテレビを垂れ流していました。初めはマレーシアを追放された北朝鮮大使が激しくマレーシア警察を罵っていました。大使だって北京経由で平壌空港に着いた途端に逮捕され口封じされるのでしょう。そう想っていたら何時しか京都の竹林での筍掘りが始まっていました。風呂で温まってまたテレビのスイッチを押すと別所の竹細工が映っていました。何れの残像も私の脳に刻まれていたのでしょう。私は妙な夢を観ていました。今日は夢を忘れない様にブログにアップしておきます。
イメージ 1
この人が北朝鮮の姜哲駐マレーシア大使です。北京空港でマレーシア警察を汚く罵りました。それと云うのも平壌空港に着いた途端に口封じの為に監禁粛清されると懸念して大見栄を切ったのでしょう。憐れに見えたのでした。
私は日向の国の下級官吏です。自宅には老いた母と気立ての良い働き者の嫁が居ました。その日は日向の国衙(役場)に出かけました。勤務時間は明るいうちです。国司の呼ばれます。
イメージ 2
これは宮崎県西都原市にある日向国分寺の五智如来館。木喰上人は荒れ放題無住の日向国分寺に入り寺の再建と寺守をしました。巨大な(丈六)仏が5体も並んでいるさまは壮観です。九州一帯は竹内宿祢にまつわる大和朝廷に反抗する民が居て彼等は被差別民に甘んじていましたが。竹細工を良くしました。都城大弓や別府竹細工はその伝統に在ると考えます。
そして命じられました「国司はソロソロ転任時期になる次の苗代作りの前までに自分の在任中の帳簿を書き改めるように・・・・・・。君は帳簿をつけるのは上図だし。”国司交代に際し帳簿を書き改める”意味は解っているね!」念押しされました。
イメージ 3
これは信貴山縁起絵巻です。平安時代末期に「倒れても受領は土をも掴む」と云われました。豪族が地位を買って国司に就任すると、任地で強欲を発揮して。税は誤魔化すわ、種米はかすめ取るなど悪事を尽くしました。信貴山縁起絵巻は種米や飢饉大作の米を自身の米蔵に隠蔽していた受領が仏罰に当たるわ、米は受領の蔵から東大寺に飛んで、餓えた人々を救済したと云った説話です。絵の場面はj受領の米蔵からお米が東大寺にお飛んで行き。受領の家人が驚いている様子です。
私の背筋には冷たいモノが流れました。
国司はの命令は『転勤に際し在任中の不正を全部隠したうえで、後任国司が帳簿を精査しても解らない様に改竄帳簿を作って置け』と云うモノです。でも改竄帳簿を作り終えた時には私は殺されるのが判っていました。改竄帳簿作りを終えた時が私が死ぬ時です。いよいよ帳簿作りが終えようとした時私は国司に願い出ました。
私は役目を終えて死ぬことは怖くはありません。でも、心残りがあります。死ぬ前に一目母に会わせてください。母に感謝を伝えてから死にたいと思います。母は老いていますが私が死んでも嫁が面倒みると思いますので安心しています」
イメージ 4
夢で私が住んでいた家のイメージ荒れた貧乏所帯で家の前は畑で裏山には竹林が迫っています。生業は昼間の畑作と夜なべの竹細工、そして国衙(地方の役場)の勘定役でした。勘定役とは税収を確認して帳簿につけ。米倉の在り高を管理する仕事)
国司は『私が死んで怨霊になっても困る』思ったのでしょう。快く応諾してくれました。私の家は日向の国衙がらさほど遠くない里のありました屋敷の前は野菜畑で裏は竹林です。役場に行かない日は日中に畑仕事夜は竹細工をしていました。日向の竹細工は有名で、大弓作りは好評でした。中央に真弓の木をいれてその上下を竹の薄板で挟んで弓を作りました。弓を作れば金になる事は判っていましたが、私は竹籠作りを得意にしていました。竹籠は農夫が背負って畑や山に入り、収穫物を入れて背負う道具でした。火の種になる落ち葉や大豆や芋を運ぶには恰好な道具でした。加えて庭でひっくり返しにすれば兎や鶏を飼う事も出来ました。私は久々に家に帰ると母も嫁も心配していました。
イメージ 5
私の夜なべの仕事とはこの竹籠を作る仕事です。この竹籠の網目は五つ星で亀甲紋とも呼ばれます。陰陽道の厄を封じ込める紋様でもあります。童謡の「かごめかごめ籠の中の鳥は・・・」と歌われる籠はこの竹籠をひっくり返して鳥を囲った状態です。阿倍清明が厄除けの呪術を使って封印するような効果があります。
「私は母と嫁に報告しました。自分は家を留守した間は国衙で帳簿の整理をしていた事、そして、突然の帳簿整理はもうじき国司が交代する為であることを告げました。」を告げました。すると、嫁の黒髪は見る見る白髪に変じて行くのに気づきました。そして総てを告げる前に母は倒れてしまいました。
私は「二重帳簿の咎で殺される。今日が最後の挨拶の予定でした。」しかし、すべてを話す前に母はショックの余り息を引き取っていました。
私は嫁と二人で屋敷の裏、竹林の入り口に穴を掘って母を埋めて弔いました。
殺される思っていた私でしたが。国司は私を処刑にはしませんでした。私は白髪の増えた嫁と一緒に昼は農作業夜は土間で竹細工をして過ごしていました。国衙で嫌いな帳簿つけをしているより楽しいし心なしか体調も良い気がしていました。ある日庭で大豆を干している嫁を観ていて気づきました。お腹が大きいのです。村中で話題になりました「籠屋/屋号」の爺婆は子供が出来たそうだ。私達夫婦は「どのように説明するか?」窮しました。本当は死んだ母が命を代えて下さったと思ったのですが。それが噂になれば帳簿改竄が噂になってしまいます。其処で竹林で発見した姫「かぐや姫」である話しました。それから後の話は皆さんご存知の通りです。
娘の美しさは日向に留まらず都まで響きました。貴族も多く求愛に来ました。でも役人嫌いの私です。貴族に無理難題を押し付けて全部追い払いました。

教育現場の虐めの裏に透ける事

$
0
0
テレビの国会中継程詰らないモノは無いと思っていました『国民は誰もNHKに受信料を払って国会中継を見たいと思っていない』。質問は予め知らされていて、優秀な官僚が残業して作文して首相や大臣が読み上げるのですから、野党の代表質問は興味があっても、与党の質問は猿芝居です。予め質問をパネルにして回答もパネルにして。テレビカメラはズットパネルを映しています。
今国会は28年度予算の集中審議です。予算は既に衆議院を通過していますから、参議院での審議はさして意義はありません。儀式みたいなものですし。それ以上に重要だったのは自民党の党規改正でした。どんな質疑は判りませんでしたが、首相の三選が決まりました。この結果安倍首相の三選が確実視され、総理大臣も引き続き阿倍さんに決まるのでしょう。石破さんの「秋の総裁選挙に向けて立候補発言」だけが注目されました。
そんな次第で参議院議院の予算審議国会等茶番の筈が面白いのでした。
安倍首相が
『”安倍昭恵夫人”が森友学園に便宜を図ったのが事実であったらば自分は(総理も総裁も)降りる」と大見栄を切ったのです。野党もマスコミも森友学園に興味が集中しました。政治変革を実現するには、森友学園問題を追及した方が現実味がある、と判断しました。
イメージ 1
自民党の山本太郎議員の”アッキード事件”発言は阿倍首相を切らしてしまいました。今年の流行語大賞は当確です。右のパネルでは籠池泰典理事長や籠池前防災担当相の発言を要約して、昭恵夫人は嵌められた被害者であると主張しました。山本議員の指摘が正しいのでしょうが昭恵夫人の無防備も責められます。
イメージ 2
こちらは民進党の福山 哲郎議院の質問。理財局長や国土省航空局長に質問を浴びせて、理財局が大幅値引きして国有地を払い下げ、当該用地が目的通理に使用されない時には国が買い戻す予定なのだが、当該地のゴミの処分費用が土地のバリュウ卯アップに反映されていない事、既に国の補助金で校舎が建っている事等を指摘して。「詐欺師に追い銭して傷んでいるのは国の財産だけである事を浮き彫りさせました。この不透明性は阿倍首相に恥をかかせたくない慮った役人の根性が為したモノであり。首相にも昭恵夫人にも自覚が不足していることを指摘しました
イメージ 3
与野党の批判が昭恵夫人に集中して冷静さを失って切れて答弁する安倍首相。以上NHKテレビの国会中継か同ニュースを撮影
何時もは応援する筈の自民党の山本太郎議院は”アッキード事件”と呼びました。
テレビに映った安倍首相は国民は恥ずかしいと思う程に切れて答弁しました。
阿倍首相は日本会議を副会長として(会長は麻生太郎副首相)主宰しています。日本会議の動向が国民の懸念を招いていただけに、森友学院の籠池泰典理事長の日本在住に中国人や韓国人に対するヘイトスピーチはネオナチスや、フランス愛国戦線(ルペン党首)を髣髴させます。
横浜市は昨年小学校教育で大恥をかきました。その第一は年末に発覚した福島からの転校生徒に対する虐めでした。被害生徒が放射能汚染から疎開して横浜市の小学校に転校して来たのでしたが汚染児扱いされて金銭を要求された、といった、被害届出した。しかるに教育員会は当初からそんな事実は無いと否定したのでした。市立小学校の教職員裳教育員会のの任免権は林市長に在りますから林市長は上大岡小学校の交通事故に続いて苦しい答弁に応じました。
私達は知っています。子供の世界は親の背中の写し絵であると。
学校の先生がヘイトスピーチをすれば。子供も真似て虐めをします。
親がテレビ画面を観て(福島の放射能疎開者は福島を離れても家を手当てして貰った上に補償金を貰っている羨ましいモノだ”呟けば転校して来た福島の児童を苛めるばかりか、保証金をせびるような事をしてしまいます。福島から横浜に疎開して来た親は故郷を奪われた被害者意識が潜在的に在ります。その上に子供が学校で虐められて金銭を横領されても教育者達は反応しないと判れば怒りは爆発してしまいます。
イメージ 4
昨年12月に発覚した横浜の小学校での福島からの転校小学生虐め事件。子供両親は事件の発生も否定する学校や教育委員会を告訴しました。この時点で虐められた小学生は絶望の淵に投げ落とされました。
子供の教育は親の責任であり悦びでした。子供が虐められている判れば盲目と云われようが子供を信じ守ろうとするのが親の本性です。でも、昔は少し違いました。隣の頑固おやじや餓鬼大将が子供を守り躾けていました。今は地域が崩壊してしまったので、ご近所には頑固親父も餓鬼大将が居なくなってしまいました。そんな地域の頑固親爺や餓鬼大将の役割を担うのは私を含めた学校評議員です。
私は10年の長きに渡って町内会長を務め先年交代しました、でも地域の小学校に請われて評議員になり今年で4年になりました。この時は町内会で新しく子供神輿を購入して校長先生やクラス担任をお呼びして神輿を担ぐ子供達を応援して貰いました。こんな試みが学校と歩調が合ったのでしょう。そして、私が銀行員時代習得した国際基準ISО14001)のスキルも役立ったのでした。
学校評議員会も評議会の基礎資料もISОの発想に従って「プラン・デゥー・シー」を繰り返しています。
そして今回の学校いじめ対策もISО基本動作の繰り返しでした。
虐め対策のS先生の報告は以下の通りでした。
1、この3か月間の虐め事件は学内外で60件発生しました。
思いの外多いので評議員もPTAの会長も眉を顰めました。
2、60件については50件余りが継続見守りです。
3、解決した事件は3件です。
虐めの懸念も在って怪我をした生徒に着いては即日に校長先生とクラス担当が病院に見舞い、却って両親に感謝して貰いました。『こんなに迅速で対応が的確な学校なら子供を預けて安心です』そんな評価を得ました。

鰊の美味しい季節になりました。

$
0
0
私が大阪の長銀に勤務して居た頃の話です。長銀大阪支店の大家は平和不動産で表通りは御堂筋で向かいが北御堂でした。裏通りは心斎橋筋でした。心斎橋筋には老舗料理屋が並んでいました。銀行の地下には行員食堂がありましたから、殆ど毎日行員食堂でランチしていたのですが来客があると、懇親も兼ねて裏通りの老舗料理屋に行きました。時には支店長秘書から朝一番で電話が在って、今日は何処其処のお店の特定のテーブルを押えておくように依頼されました。支店長のお客が会ってその席を確保しておくのが役割でした。
イメージ 1
これが京都名物の「鰊そば」です。鰊そばは京都南座の隣の松葉が始めたお蕎麦です。写真出典『京都松葉』http://www.sobamatsuba.co.jp/何故にしんと云うのか調べると写真の様に三枚に卸して両面が食用になって頭や骨や内臓は肥料にされるので。京都のお嬢さんが蒲鉾を「カマトト」と呼ぶように。鰊は半身で泳いでいると思ったのだそうです。
多くのお客さんは「吉野寿司/大阪名物の箱寿司の創業店か「松葉屋」/鰊そばの有名店京都南座の隣鴨川沿いの大阪支店がありましたので。お客さんの好みで使い分けていました。そして夜になると蟻十(ありじゅう/有難うのおふざけ)に出かけました。蟻十は居酒屋で焼き鳥もおでんもたこ焼きもありました。
吉野寿司に較べれば「松葉」はズットお安いモノでしたし。気さくなお店でした。以来私は鰊そばに嵌り。関西に行けば鰊そばか鴨南蛮を注文します。江戸っ子は蕎麦と云えば笊蕎麦。温かい蕎麦なら「天麩羅そば」で車エビか穴子の天麩羅が乗っています。何故関西では鰊そばなのか?ズット考えて来ました。
鰊の産地は北海道で獲れる季節は春先です。魚偏に旁は東なんていう漢字は日本人でなければ作れないでしょう。若し漢代の中国人が作ったとしても鰊では無くて鰆(サワラ)かも知れません。それに、中国人は鰊という寒流魚を知らないでしょう。江戸時代に千石舟が出来て北回り廻船が盛んになると。蝦夷から鰊や昆布と云った海産物が運ばれます。鰊は江差から敦賀に運ばれ琵琶湖を経て京都や大阪に運ばれました。大阪の佃で鰊は加工され三枚に卸され。身は甘辛く煮て食用に供されました。そして骨や内臓は肥料になったのでした。正確に云えば骨や内臓を取り出して肥料にして肉は食用に供されたのでしょう。鰊の肥料は干鰯同様に綿や菜種(油)の栽培に欠かせなかったのです。同様に扱われた魚が鱈でした。肉は干されて棒鱈になって。大根と一緒に煮て食卓に供されました。海に面していなかった京都人の貴重な蛋白源となったし。今なお名物料理になっているのです。春が近づいた嬉しさで鰊が食べたくなりました。そこでワイフを誘って馴染みの魚屋さんに出かけました。魚屋さんの店頭もお天気と同じで春の魚と冬の魚の鬩ぎ(せめぎ)あいです。
イメージ 2
私が選んだ鰊は無造作にスルメ烏賊の上に乗せられました。
イメージ 3
頭を下された鰊は胴と尻尾に分けて胴は塩焼きで尻尾は翌日に煮付けて食べました。白いのは内臓では無くて白子です。数の子が入っていればお高くなります
イメージ 4
これは脂の乗っていそうな金目鯛です。
イメージ 5
これは”メカブ”です。メカブとはワカメの生殖組織ですから今の季節しか食べられません。関門海峡のメカブが有名です。

未だアンコウや鰤が幅をきかせています。小振りですが金目鯛が並んでいます金目が私を見詰めてメダカ鯛のようです。ハマグリは雛祭りの所為でしょう。流石に地物は1個100円だそうです。ワカメも美味そうです。
冬魚こそ脂も乗って美味しいのでしょうが、初心貫徹鰊を2尾求めました。お兄さんはワイフの顔を観て「頭だけ落しておきますね。焼いて下さい」勝手に食べ方を決めてしまいます。
イメージ 6
塩焼きでお腹に納まった鰊の上半身。ツブの煮付けと椎茸アスパラと一緒に戴きました。汁はワカメです。
鰊は季節感こそ充分でしたが、やっぱし細い骨が在って食べ難かったです。やっぱし、鰊そばの鰊の様に佃煮状にして食べるのが良い、京都人の食べ方に感服しました。翌日煮付けを食べましたが尻尾の方は骨が少ないので食べ易かったのでした。これからは鰊は上半身の小骨の多い部分は煮て尻尾部分を焼いて食べる事にしましょう。私のワイフに対する指示が間違いでした。

[福島]と「フクシマ」と「ふくしま」の使い分けの意味する事

$
0
0
3月8日、横浜の小学校で起きた『福島からの転校生虐め』を書きました。3月11に向けてマスコミは引き続き福島に対する偏見や差別を指摘しています。3月9日にも福島産農産物が標準価格よりも2割近く安いと報じていました。これを風評被害と報じていますが。一種の差別と考えます。お惣菜を用意するお母様が福島を差別している様に思うのです。根拠も無いのに福島産を敬遠する理由は官庁がしている「放射能報告」を疑っているからでしょう。親が福島を差別している限り子供達が福島からの転校生を苛めるのは止らない様に懸念されます。
イメージ 1
転校生苛めの特集をした3/8の読売新聞。
イメージ 2
3/9の新聞紙面上でも福島県産農産物の風評被害が特集されました。
イメージ 3
福島県産の農産物は何れも他の産地よりも2割近く安のが実勢価格だそうです。
私の叔父は福島市の郊外の信夫山の麓の古館のある鎌秀院の住職をしていました。今は従兄弟が住職を相続しています。祖母は4人の男の子を育て3人とも住職(所謂娘婿)として出しました。中津川も栃木も娘婿固有の遠慮があったので、祖母は出かけるのを渋っていましたが、福島は柿も桃も林檎も美味しい上に檀家がこぞって「方丈様のお母様」として大事にしてくれるので暇が出来ると福島に向かいました。その都度私は連れられていったのでいい思い出ばかりです。大学生になると信夫山の麓から自転車に乗って阿武隈川の川沿いに二本松市安達ヶ原の観世寺(鬼婆で有名)に行きました。明らかに古墳の石棺でしたがその石に腰掛けて弁当として用意してくれた茹でトウモロコシを齧りました。福島は大好きでしたから、何時かは従兄弟に探して貰って無住寺の墓守でもしようか、思ったりしています。
こんなに福島を苦しめている真犯人を探してみます。
私は通産省の役人が元凶だと確信しています。
日本の国の国際競争力を考えると。安い電気と豊富な労働力は必須です。
『首都圏に生産財を集中して、地方はその犠牲にしてもかまわない』青図面を描いて。原子力発電所を建設しました。そして原子力発電所の安全神話を吹聴しました。私の好きな手塚治虫氏も屹度『俺も通産役人に騙された」怒っているでしょうし。鉄腕アトムもウランちゃんも悔しがっているでしょう。
そして、今も未だ安全神話に凝り固まっています。。既に大都市に生産財を集中し地方はその犠牲にしてもかまわない」そんな状況は変わってしまったのです。何しろ人口減少高齢化社会に入ってしまったのですから。地方と大都市双方が均衡ある『都市と農村の均衡した社会」が望まれていると思うのですが・・・・。
通産省が福島県の青写真をどんな風に描いているのかネットで調べてみました。野村総研に外注した調査報告は「ふくしま産業プランhttp://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000167.pdf#search=%27%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%2F%E9%80%9A%E7%94%A3%E7%9C%81%27は 京都産業大学地区地区計画(山城のプラン)と代わり映えしません。情報産業大学、医療などが散りばめられています。北陸新幹線が大阪を出て山城経由で京都に止って敦賀に行くのは目に見えています。
”馬鹿にするな”想って見ていると次の事実に気付きました。
福島の表記に「「福島」と「フクシマ」と「ふくしま」の三つがあるのです。大半が漢字の福島ですがカタカナで「フクシマ」と書いた時は放射能で汚染されている事を意識した時それは広島を「ヒロシマ」と表記するのと同じです。そして「頑張ろう福島の時は平仮名で「ふくしま」と表記しているのです。
わたしは改めて役人根性のさもしさを想いました。これは通産省のお役人の福島を軽視している現れと思ったのです。
「頑張ろう!ふくしま」と気持ちの入った表現が大半の日本人の想いでしょう。平仮名を開発したのは古代の女官でした。
天武天皇が内裏に女官を採用し女官の仕事を宛がいました。天武天皇の口頭命令を木簡に書き写して、それを全国の官吏に徹底させたのです。初めの内は万葉仮名で書きました。でも何度も何度も万葉仮名で書いている中に使う漢字が一定になって。速記する為に草書になって平仮名に変わりました。
このことを気付いたのは日文研セミナーでした。
イメージ 4
日文研セミナーでT教授が百人一首の講義で使われた教材。右が百人一首の原本(云っても写本です)右が仮名を読む時使った字典(手引き)
イメージ 5
これが宮内庁書陵部が編纂した百人一首のうちの伊勢大輔と清少納言の和歌『 夜 をこめて 鳥の空音(そらね)は 謀(はか)るとも よに逢坂(あふさか)の 関は許(ゆる)さじ  』
日文研セミナーでT教授が百人一首の講義をして下さいました。教材は宮内庁書陵部が編纂した百人一首で。文字の確認に「字典仮名」を使いました。私の得意札「伊勢大輔」の「いにしえの奈良の都の八重桜今日九重に匂いぬるかな」を例にとると「いにしえ」の「い」は漢字の「以」を崩している事「に」は漢字の「丹」を崩して出来た事を確認したうえで当該和歌の背景や文法や本歌取や掛詞等の技法の解析をして戴きました。
そして私は『平仮名は日本民家と同じだな』痛感したのでした。
英語では常に「5W1H」を意識して表現します。ところが日本語では5W1H」を態々云わなくても話し手も聴き手も通じています。これは「気」で気が通じなければ「気の通じない人」になってしまいます。気は民家で云えば家の内と外の境で縁側や障子が在って内外を融通無碍に往き来させているモノです。日本人の衣食住を最も端的に表しているモノが漢字でもカタカナ(漢文の訓読における添え仮名で江戸時代に作られた)ではなく古代の女官が作った平仮名なのです。日本人の優しさや、文化の陰影を表現するには平仮名を以って他は無いのです。
日本人として日本文化の至宝は平仮名だと思うのです。


の姿勢が
Viewing all 2868 articles
Browse latest View live




Latest Images